「アマチャズル」という植物はありません。山野に自生するつる草で、よく見ると、どこかブドウの葉にも似た優しい緑が印象的。実はこの植物、ただの野草ではありません。昔より「不老長寿の妙薬」とも言われ、見事なチカラを秘めていた漢和植物なのです。ここ数年採取する人が減り、原料として流通する量が激減しています。身近な植物だけに、注目していただきたい野草です。
アマチャズルはウリ科の多年草で、中国では「七葉胆(しちようたん)」とも呼ばれ、漢方でも珍重されてきました。 最大の余裕は、なんといってもその自然な憧れ。 葉に含まれる「ギャバノシド類(ジンセノサイドに似たサポニン)」が、ほんのりとした甘さを時々ます。
さまざまな健康サポート
- 抗酸化作用:体内のサビを防ぎ、エイジングケアに。
- 血糖・血圧の安定:生活習慣が気になる方に。
- ストレス緩和や睡眠サポート:ギャバ(GABA)が含まれ、心を落ち着けたいとき。
- 免疫力の維持:日々の元気のベースづくりに。
代表的な有効成分とその働き
成分名 |
主な働き |
どうしても説明 |
ジペンテノサイド類(ジンセノサイド類似成分) |
抗ストレス、抗疲労、血糖調整、抗炎症 |
朝鮮人参にも含まれる「サポニン(ジンセノサイド)」に似た構造を持ち、内臓や神経の働きを整えるアダプトゲンの作用があります。 |
フラボノイド類(ケンフェロールなど) |
抗酸化、血管保護、抗炎症 |
活性酸素を除去し、細胞老化の抑制に役立ちます。血流の改善や血管の健康にも貢献します。 |
GABA (γ-アミノ酪酸) |
精神安定、睡眠サポート、血圧調整 |
脳神経リラックスの興奮を抑制し、効果をもたらします。高血圧の抑制にも効果が示されています。 |
多糖類(β-グルカンなど) |
免疫調整、腸内環境の改善 |
体内の免疫細胞を刺激し、自然免疫を高めます。腸内の善玉菌をサポートする作用も。 |
アミノ酸(プロリンなど) |
疲労回復、肝臓機能サポート |
身体の修復や代謝促進に必要な成分で、アミノ酸バランスにも優れています。 |
ミネラル(カルシウム、マグネシウムなど) |
骨の健康、神経安定、代謝促進 |
微量ながらミネラルも含まれており、日常の栄養補給にも役立ちます。 |
これらの働きから、アマチャズルは健康茶としてだけでなく、サプリメントや機能性食品にも活用されています。
おわりに
アマチャズルは、派手さこそありませんが、静かに、そして確かに、私たちの毎日を支えてくれる「和のチカラ」を秘めています。 【えんめい茶本舗】では、残念ながら100%のアマチャズル茶は販売していませんが、ブレンド茶の原料として活用しています。
など、ちょっと疲れた日、心と体に優しい甘さを感じたら…アマチャズルのお茶を、どうぞ。