深山のくまざさの力はすごい!

深山のくまざさの力はすごい!

Apr 09、2024えんめい茶本舗スタッフ

深山の奥深くに生育するクマザサは、その強靭な生命力と優れた有効成分から、自然が生み出した万能薬として称賛されています。厳しい雪中でも60~120年もの間、地中の養分を取り続け、枯れることなく生き抜く姿は、自然の不思議な魅力を象徴しています。

くまざさとは

熊笹(くまざさ)は、日本を含むアジア地域に自生する多年生の草本植物です。学名は「Sasa veitchii」であり、イネ科に属します。独特の青緑色をした葉と、地中に張り巡らされる根茎(地下茎)が特徴です。 熊笹は一般的に山林や森林地帯の下草として見られ、特に日本の山岳地帯や亜高山帯に生息しています。厳しい自然環境に適応し、寒さにも耐えることができます。冬季には雪の中でも茎や葉を伸ばし、雪下にも緑の姿を見せるため、「雪の中の緑」としても知られています。 熊笹は生命力が強く、根茎が地中に広がりながら成長し、新たな葉を次々と生み出します。そのため、山林の地下の広範囲にわたって繁茂し、地表を覆うことがあります。 また、熊笹はその葉が大きく、柔らかく、独特の形をしています。これらの葉は、食用として利用されることもありますし、また伝統的な薬草としても利用されてきました。

名前の由来は歌舞伎?

熊笹の名前の由来は、その葉が冬季に白く縁取られる様子が、歌舞伎の隈取り(くまどり)に似ていることからきています。歌舞伎の役者が舞台メイクの際に顔につける白粉が「隈取り」と呼ばれることから、熊笹の葉が雪で白くなる様子が同様の模様を連想させ、その名前が付けられたと考えられています。


採取は山奥の自生のものを

信州の標高1000m以上の高山や、許可申請の必要な国有林に自生するクマザサは、農薬や肥料を使わずに育てられた天然の宝物です。葉の大きさは約40cmにも及び、高い場所ではハサミを使い、低い場所ではカマを用いて手摘みされます。

くまざさに含まれる成分

熊笹(くまざさ)には様々な有効成分が含まれており、その健康に対する効果が注目されています。以下に、一般的に熊笹に含まれる成分の例を挙げます:

1. クロロフィル:造血作用を持ち、血液を浄化し、体内の酸素供給を促進します。

2. バンフォリン:免疫機能を活性化し、体内の抵抗力を高めます。

3. 鉄:赤血球の生成に必要な栄養素であり、貧血や疲労感の軽減に役立ちます。

4. リグニン:便通を促進し、腸内の健康をサポートします。

5. カルシウム:骨や歯の形成に不可欠なミネラルであり、骨密度を維持するのに役立ちます。

6. 各種ビタミン:ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどの栄養素が含まれており、免疫機能の強化や細胞の保護に貢献します。

これらの成分がバランスよく含まれていることから、熊笹は健康維持や体調管理に役立つとされています。

クマも大好き!?クマザサ


クマも冬眠前や冬眠明けにクマザサを積極的に摂取します。冬眠中に排便しなくても、クマザサの解毒効果によって血液や内臓が汚れず、冬眠明けも元気に活動するためと言われています。

まとめ

まとめると、クマザサには葉緑素や多糖体、リグニンなどの有効成分が豊富に含まれています。さらに、未知の成分が相乗的に作用して、細胞の修復や保護に働きかけ、健康をサポートします。自然の恵みであるクマザサは、私たちの健康を支える強力な味方となっています。

その他の記事